2017年を振り返って、みたいな記事を書いてみる。

今年も残り数時間。
今年はギリギリまで仕事だった為、大掃除が押して、
ようやくNHK紅白歌合戦を見ながらのブログ更新となりました。

ツイッターを見ていると、皆さん、今年作ったプラモやガレキをツイートされていて、
ああ、大晦日だなぁとしみじみ感じています。

気付けば、こないだ、2016年のまとめ記事を書いたような気がして、
今年は本当にあっという間に時間が過ぎた一年でした。
ただ、昨年と同じように自分の経験した事は多く、色々と濃い一年だったと思います。

ちなみに、この一年で撮影した写真の枚数を数えてみると、
24,641枚、容量にして97.7GBでした。
ワンフェス等のガレキイベントや模型展示会では、撮影しまくっていますし、
自宅でフィギュアを撮影する時も何枚も露出を変更してシャッターを切っていますので、
そんなものなのかと思いますが、
やはり写真は失敗したものも含めて、残しておくと、
後から色々見返す事ができるのでいいと思います。
(特に失敗した写真は、あとから露出やフォーカスポイントを確認する事で、
 反省点も見えてきますので)

せっかくの機会なので、写真を元にざっと一年を振り返ってみたいと思います。

まず、1月ですが、記憶に残っているのは、
FAガール模型展示会、「関西フレームアームズ・ガールオフ」が開催された事でしょうか?
関西フレームアームズ・ガールオフのkeiさんの作品の写真
何が印象に残ったかというと、参加されている方の人数、作品点数の多さでしょうか?
当日、想像以上の参加者の人数と熱意にFAガール(美少女可動プラモ)が
模型ジャンルの1つとして成立した実感が自分の中にありました。

あと、この日、初めてnishiさんに直接ご挨拶できたのも、
今となっては良い思い出です。
関西フレームアームズ・ガールオフのnishiさんの作品の写真
ツイッター上では、リプライなど交わした事があっても、
展示会などでないと、なかなかお会いする機会がありませんので、
直接、ご挨拶出来るイベントは、とても楽しいですね。

続けて、2月。
2月といえば、ガレージキットを製作している方には外せないビッグイベント、
「ワンダーフェスティバルWinter」が開催されました。
「続・玄米低温貯蔵庫」さんのお手伝いとして、
初めてのディーラー側での参加という事で前日搬入~一般入場前までの
ホール内、卓内を経験する事が出来ました。
続・玄米低温貯蔵庫 KAKKOの写真
中にいるから見える事、感じる事も多々ありましたが、
とにかくワンフェスはお祭りで、同じ趣味を持つ者同士、
コミュニケーションが大いに盛り上がる雰囲気の中にいるのは、
大変心地よいものでした。
といっても、私はほとんど、撮影していて、卓にはいなかったのですが・・・。

3月の思い出は、大阪難波で開催された
ガレージキット即売会「GWC2017 act.XV」でしょうか?
瓢箪山電気´ レムの写真
写真は瓢箪山電気´さんのレム。
ワンフェス会場で会場前にご挨拶に伺って、
「後でレムを一眼レフで撮影に来ます!」と言っておきながら、
当日、卓にたどり着けなかった約束を、
1カ月後のこの日に果たす事ができて良かったです。

4月は模型展示会ラッシュの時期で、
色々な展示会に見学に行ったのですが、
ここで紹介したいのは、4/9にボークスで開催された
「2&4 フォーミュラ祭りと俺たちバイクモデラーズの合同展示会」でしょうか?
もちろん、4月末に開催された高石模型祭も凄かったのですが、
フォーミュラカー、バイクが数多く展示されていて見応えがありました。


そういえば、この展示会の写真はまだブログに更新してなかったですね・・・。
来年、早々にはアップしたいと思います。

5月は世界最大級模型イベント「第56回静岡ホビーショー」への
日帰り遠征でしょうか?

ブログでも紹介しましたが、
NextGateさんをはじめとする知り合いの作品の撮影や
滅多にお会い出来ない方への挨拶など、大変充実した一日となりました。
来年は2日間参加できればと計画中です。

6月は、今やホビージャパンのライターとして活躍されている
シタデルミニチュアの超絶ぺインターKitayamaさんと
NextGateさんにお邪魔した事でしょうか?
4月末の高石模型祭でkitayamaさんの塗装されたミニチュア軍団を拝見し、
お話させていただいた際、
NextGateさんでペイント教室を開催してほしいとお願いしたのですが、
快く返信をいただいて、スケジュールの確認に来店いただいたのは、
つい、こないだのようですね。
kitayamaさんのカイロス・フェイトウィーバー
その時、あの「カイロス・フェイトウィーバー」をNextGateさんに
お持ちいただいて撮影した写真がこちらの写真になります。
今見ても、驚きの情報量ですね。

7月は何といってもコジマ塾さんの主催される
「関西キャラクターモデラーズフェスティバル」でしょうか!?
数多くの凄腕モデラーさんの集う展示会で、凄い作品が所狭しと展示されています。
ボークスの会場に比べて、参加者、見学者ともに人数が多く、
会場の暑さ(熱気)が危険なレベルの過酷な展示会ですねw
2日目にさらっと展示されていたヨシさんの
バイアランを生で見る事が出来て嬉しかったです。

8月はNextGateさんのお客さんのA-Uさんの
オラザク選手権応募作品撮影のお手伝いをした事でしょうか?
ほぼ、スクラッチで製作されたパラスアテネをどう撮影すれば、
作品の魅力をそのまま伝える写真になるのか?
考えながら撮影したのは楽しかったです。
A-Uさんのパラスアテネ
コンテスト用写真の撮影については、やはりコツがあると思いますので、
来年はその辺りの記事も要望があれば、書いていきたいと思います。

9月は私にとっては忘れられないイベント「GWC2017 act.XVI」がありました。
ワークショップコーナーで、フィギュア撮影の基本という講習?実演?を担当させていただく事になって、
来場いただいた皆さんの前で、私が普段利用している撮影環境と撮影手順を説明させていただきました。
予想以上の見学者にビビりながらも、何とか伝えたい事はお伝えできたのでは?と思っています。
(当日は参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 あと、10分前まで本職のITシステム障害の対応をしていたので、
 直前にお声かけいただいた方への対応が生返事になってしまって申し訳ありませんでした・・・。
 めっちゃ焦っていたので・・・。)
GWCワークショップの写真

また、この時の内容はブログにまとめたいと思います。
あと、次回、3月のGWCでも再び撮影実演を行う予定です。
次は、照明を複数利用する理由や、その効果などを説明できたらと思います。

10月は色々な方との出会いのあった関西まるち模型倶楽部展示会!!といきたいところですが、
ここはせっかくなので、まだ公開していない写真をアップしておきたいと思います。
猫鯖さんで撮影したスズキしんやさん製作のホワイトハンター。
作品の撮影依頼いただき、猫鯖さんまでお越しいただいて撮影させていただきました。
スズキしんやさんのヘルペインター ホワイトハンター
わざわざ大阪までお越しいただいて、ありがとうございました。
来年は名古屋の展示会にも遊びに行きたいと思います。

11月は、関西最大の模型倶楽部合同展示会「モデラーズフェスティバル」が開催されました。
私は猫鯖卓のメンバーの一人として、搬入、搬出や
猫鯖さんに展示してある作品の展示などをお手伝いさせていただきました。
猫鯖×海洋丼卓の写真
会場に展示されていた数々の作品は、とても良い刺激になりますね。
色々な方にご挨拶出来るのも、やはり楽しくていいですね。
ちなみにモデフェスの写真もまだ全然公開できていませんね・・・。
すみません。

12月は、月初に開催されたにぬき祭でしょうか?
京都の模型サークル「にぬき」の初の展示会という事で、
2日間開催の内、1日だけ見学にお邪魔させていただいたのですが、
こちらも色んな方の力作が沢山展示されていて、
スケジュール的に無理してでも、見に行って良かったと思える展示会でした。

次回の開催は1年後?かどうかは分かりませんが、
楽しみにしておりますので、是非とも、開催お願いします!!

以上、各月のイベントなど思い出を写真と共に振り返ってみました。

私自身の撮影環境の変化については、
なんと10月から新しいカメラを使い始めました。
新しいカメラといっても、9年前に販売された「D3s」を中古で購入したものなので、
機械的には古いカメラです。
ただ、やはり憧れだった一桁機ですので、シャッターを切る時はテンションが上がりますね。
一応、D850などの最新機種も検討したのですが、
ワンフェス会場など屋内での手持ち撮影を考えた時に、
低画素数フルサイズセンサーが欲しかったので、D3sを選択しました。
以下の写真は、ラジオ会館のボークスのR工廠さんの作品コーナーの作品を
ISO2500で撮影した写真になります。
R工廠さんの赤城
R工廠さんの伊勢
あの場所で撮影した方には伝わると思いますが、
あの場所は比較的暗くて、手持ち撮影で1/700のディティールを
写そうと思うと、かなり厳しいのですが、
このカメラでなら比較的簡単に撮影する事が出来ます。
(自分はこの日、東京へ出張したのですが、体調を崩してしまい、発熱していました。
 そんなフラフラの状態でもSSを稼いで撮影する事ができました。)
因みに高感度に強いと言われているD700でも、
このボークスではISO1600以上で撮影すると、
ノイズが目立って、細かい所が写しきれていない感じでした。

こちらのnishiさんのアイラもISO1250でも撮影していますが、
ノイズは目立たず、綺麗に撮影出来ています。
nishiさんのアイラ胸像

1200万画素はどうしても繊細さには欠けると思いますが、
柔らかい絵も撮れますし、1枚当たりの容量も小さいので、
私にとってはバランスがイイですね。
しばらくは外にはこのカメラを持ち出して撮影していきたいと思います。
(D700より少し重たいのと、フォーカスが合致した時の音が大きいのと、
 画像再生の拡大縮小の操作が分かりづらいのが、ちょっとした難点ですが・・・)

あと、ガレージキットの製作代行については、
今年も色々な業者様、製作者の作品を拝見&撮影させていただきました。
実際に製作をお願いさせていただいた方には、感謝の気持ちしかありません。
突然の連絡にも関わらず、色々と対応していただき、本当にありがとうございました。
(ブログへの掲載などが遅くて、すみません。)
来年も製作代行業者様の作例を紹介していく事は続けていきたいと思いますので、
よろしくお願い致します。
全ての作品ではないのですが、撮影した写真をちょっとアップしておきます。

他にも色々と記憶に残っている出来事は沢山あるのですが、
全て書いていくと今年中にブログの更新が終らないので、
この辺にしておきたいと思います。

模型展示会等で、カメラを持ってウロウロしていた私に
撮影を許可していただいたり、会話の相手になってくださったりと
色々とお相手していただき、ありがとうございました。
来年も、また色々撮影したり、交流をガンガンしていきたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

それでは、今年もあと少しですが、よいお年をお迎えください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA